Search
  • ご由緒
  • ご祈祷
  • 雷くんとは
賀茂別雷神社 - 栃木県佐野市多田町 -|縁結び、安産・子育て、厄除け、無病息災、家内安全賀茂別雷神社 - 栃木県佐野市多田町 -|縁結び、安産・子育て、厄除け、無病息災、家内安全
  • 授与品について
  • 授与所からのお願い
  • アクセス
ログイン お買い物袋 0
賀茂別雷神社 - 栃木県佐野市多田町 -|縁結び、安産・子育て、厄除け、無病息災、家内安全賀茂別雷神社 - 栃木県佐野市多田町 -|縁結び、安産・子育て、厄除け、無病息災、家内安全
お買い物袋 0

賀茂別雷神社 – 栃木県佐野市(かもわけいかづちじんじゃ)公式Webサイト

賀茂別雷神社

Slide 1
賀茂別雷神社

お知らせ

賀茂別雷神社のお知らせ 賀茂別雷神社のお知らせ
  • お知らせ 2025年4月30日 令和7年5月の「雷くん御朱印」のご案内です。
  • お知らせ 2025年4月22日 令和7年GW 特別ご祈祷のご案内
  • お知らせ 2025年4月18日 『運みくじ守り(金色銀色黄緑色)』『ぷくぷく御朱印帳(金色)』頒布のお知らせ

御案内

賀茂別雷神社のお知らせ 賀茂別雷神社のお知らせ
  • ご由緒
  • ご祈祷
  • 授与品について
  • 授与所からのお知らせ
  • アクセス

CONTACT

当神社へのお問い合わせは、専用フォームからお願い致します。

お問い合わせフォームへ
授与所からのお願い
ご利用規約
特定商取引法に基づく表示
プライバシーポリシー
ご協力者様
お問い合わせ
  • 賀茂別雷神社のインスタグラム

    Tweets by haluyoshikamo
  • 賀茂別雷神社のインスタグラム

    GWも後半に入り、気持ち良い季節にな GWも後半に入り、気持ち良い季節になりました。当社にお詣りし、御朱印を受けて頂いた方に、期間限定でお一人様一枚「雷くん塗り絵紙」を差し上げます。皆様のお詣りをお待ちしております。

期間: 5月3日〜6日まで

※12時から授与所はしばらくお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日、不在時間もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #御朱印  #gw
    令和7年5月の雷くん御朱印のご案内で 令和7年5月の雷くん御朱印のご案内です。

『雷くんの憲法記念日』

五月三日は憲法記念日。雷くんの世界の国民の三大義務「よく食べる」「よく寝る」「よく遊ぶ」をきちんと守っている雷くんたちです。

⚫︎頒布期間 5/1〜5/31
⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜昼食休憩)

郵送対応方法は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページ内の「授与品について」をご参照下さい。

※12時からしばらく授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日、不在時間もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #御朱印 #GW  #憲法記念日
    佐野市の伝統和紙「飛駒和紙」の「佐野ブランドキャラクターさのまる」と柏倉美香先生が手がけられた「鯉」「蛇と浮雲」「蛇と鳳凰」の御朱印を、社頭のみで5月1日より頒布致します。数に限りがございますので、予めご了承下さい。皆様のお詣りをお待ちしております。

⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜しばらく昼食休憩)
⚫︎郵送対応 不可

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のホームページURLから
当社ホームページをご覧下さい。

※12時からしばらく授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市  #賀茂別雷神社  #さのまる  #飛駒和紙  #御朱印 #龍  #鳳凰  #蛇 #鯉
    〜令和7年GW 特別ご祈祷のご案内です 〜令和7年GW  特別ご祈祷のご案内です〜

いよいよやってきます大型連休。
この機会に社殿にお上がり頂き、ご祈祷を受けてみませんか。

神様の間近でお詣りができ、個人の祈願を祝詞で奏上致します。

※祈願者のみに5日間限定のGW特別ご祈祷雷くん御朱印とステッカー、雷くん飛躍守りにお札、絵馬を授与致します。

●日程
・4月29日(火)
・5月3日(土)、5月4日(日)、5月5日(月)、5月6日(火)

●受付時間
・午前9時〜午後3時30分(随時受付)

※12時〜1時は休憩
※お祓いの所要時間 約15分

⚫︎初穂料(お祓い料)
・お一人様5千円
※授与所にお納めください。

皆さまのお詣りをお待ちしております。

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページをご参照下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #GW  #御朱印 #ご祈祷 #猫
    えんもじや✖️賀茂別雷神社 えんかも祭り
4月27日(日)に絵文字アート「えんもじや」さんとコラボ企画を行います❗️

社殿にお上り頂き、お祓いを受けて頂いた方に限り、当社とえんもじやさんのコラボ御朱印をお書き致します。
GWに楽しくも厳かな気持ちになって頂きたいと思い、企画しました。

是非皆様のお詣りをお待ちしております。

⚫︎場所 賀茂別雷神社
  栃木県佐野市多田町1506
⚫︎受付 当社の社殿にて
⚫︎日時 令和7年4月27日(日)
    午前9時〜午後3時(随時受付)
    ※12時〜1時は休憩
⚫︎初穂料 お祓いと御朱印のお書き入れを併せて、お一人3千円
⚫︎御朱印 見開きサイズの御朱印帳一面、大判タイプの御朱印帳二面にお書き入れします。御朱印帳をお持ち下さい。

#えんもじや 
#栃木県 
#佐野市 
#賀茂別雷神社 
#雷くん 
#御朱印  
#gw
    『運みくじ守り(金・銀・黄緑)』
『ぷくぷく御朱印帳(金色)』を4月26日(土)から限定数頒布致します。
ゴールデンウィークにちなみ金づくしで、御朱印帳の中は文字も印も金色となります。

社頭のみの頒布で、数に限りがあり、無くなり次第終了となります。予めご了承ください。

※郵送対応は致しません。予めご了承ください。

皆様のお詣りをお待ちしております。

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページをご参照下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #御朱印帳  #猫  #GW #御朱印 #おみくじ
    えんもじや🍙賀茂別雷神社 えんかも祭り
この度、絵文字アートの活動をされている「えんもじや」さんとご縁を頂き、コラボ企画を行うことになりました。

社殿にお上り頂き、お祓いを受けて頂いた方で、ご希望の方には、当社とえんもじやさんのコラボ御朱印をお授けします。

是非皆様のお詣りをお待ちしております。

⚫︎場所 賀茂別雷神社
  栃木県佐野市多田町1506
⚫︎受付 当社の社殿にて
⚫︎日時 令和7年4月27日(日)
    午前9時〜午後3時(随時受付)
    ※12時〜1時は休憩
⚫︎初穂料 お祓いと御朱印でお一人3千円
⚫︎御朱印 見開きサイズの御朱印帳一面、大判タイプの御朱印帳二面にお書き入れします。

#えんもじや 
#栃木県 
#佐野市 
#賀茂別雷神社 
#雷くん 
#御朱印  
#gw
    令和7年4月の雷くん御朱印のご案内で 令和7年4月の雷くん御朱印のご案内です。

『雷くんと栃木のいちご』

半世紀以上にわたりいちご生産量連続日本一のいちご王国・栃木県。とちおとめ、とちあいか、ミルキーベリー、スカイベリー、なつおとめ、とちひめ。栃木が誇るいちご6種が大集合。

⚫︎頒布期間 4/1〜4/30
⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜昼食休憩)

郵送対応方法は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページ内の「授与品について」をご参照下さい。

※12時からしばらく授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日、不在時間もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #御朱印 #いちご #gw
    佐野市の伝統和紙「飛駒和紙」の「佐野ブランドキャラクターさのまる」と柏倉美香先生が手がけられた「蛇と牡丹桜」「蛇と鳳凰」の御朱印を、社頭のみで4月1日より頒布致します。数に限りがございますので、予めご了承下さい。皆様のお詣りをお待ちしております。

⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜昼食休憩)
⚫︎郵送対応 不可

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のホームページURLから
当社ホームページをご覧下さい。

※12時からしばらく授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市  #賀茂別雷神社  #さのまる  #飛駒和紙  #御朱印 #龍  #鳳凰  #蛇
    ✨しあわせ栃木神社めぐり✨
『幸先詣Instagramフォトコンテスト2025』

⛩受賞作品の発表⛩

⭐️この度は、幸先詣フォトコンテストへのご応募を頂き、心から感謝申し上げます⭐️

🔴応募作品数 約400点🔴

✳️数ある作品の中から、見事に受賞された作品をご紹介いたします✳️

[実施神社一覧]
#日光二荒山神社(日光市)
#高龗神社(日光市)
#報徳二宮神社(日光市)
#今市瀧尾神社(日光市)
#乃木神社(那須塩原市)
#今宮神社(さくら市)
#愛宕神社(那須烏山市)
#芳賀天満宮(芳賀町)
#鷲宮神社(都賀町)
#薬師寺八幡宮(下野市)
#星宮神社(下野市)
#星宮神社(栃木市)
#間々田八幡宮(小山市)
#賀茂別雷神社(佐野市)
#朝日森天満宮(佐野市)
#伊勢神社(足利市)
#島田八坂神社(足利市)
(全17社)

◆賞  品◆
最優秀賞  1名
 (Amazon商品券 10,000円)
優秀賞   2名 
(Amazon商品券 各5,000円)
特別賞   7名 
(Amazon商品券 各2,000円)
幸先詣賞  1名
 (3,000円分のお品物)

受賞された皆様おめでとうございます🎊
また、ご応募いただきました皆様も誠にありがとうございました😊

⛩️皆様のご参拝をお待ちしております⛩️
(幸先詣を盛り上げる会 一同)

#しあわせの先詣り幸先詣
#幸先詣フォトコンテスト2025
#さいさきまいり
#しあわせの先詣り
    令和7年3月の雷くん御朱印のご案内で 令和7年3月の雷くん御朱印のご案内です。

『雷ちゃんとひなあられパーティ』

今年のお雛様はひなあられパーティーです。雷ちゃんやお雛様たちが無限に降ってくる色とりどりのひなあられに大喜び。

⚫︎頒布期間 3/1〜3/31
⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜昼食休憩)

郵送対応方法は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページ内の「授与品について」をご参照下さい。

※12時からしばらく授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日、不在時間もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #御朱印 #ひな祭り #ひなあられ
    佐野市の伝統和紙「飛駒和紙」の「佐野ブランドキャラクターさのまる」と柏倉美香先生が手がけられた「蛇と桜」「蛇と鳳凰」の御朱印を、社頭のみで3月1日より頒布致します。数に限りがございますので、予めご了承下さい。皆様のお詣りをお待ちしております。

⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜昼食休憩)
⚫︎郵送対応 不可

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のホームページURLから
当社ホームページをご覧下さい。

※12時からしばらく授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市  #賀茂別雷神社  #さのまる  #飛駒和紙  #御朱印 #龍  #鳳凰  #蛇
    2月22日の猫の日を祝い、当社にお詣りし、頒布している「猫」の描かれた御朱印を受けて頂いた方には、当社看板猫の「たまちゃん」「ひめちゃん」いづれかのはさみ紙を差し上げます。

期間: 2月22日〜28日まで

※12時から授与所はしばらくお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日、不在時間もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #御朱印  #猫の日
    ✨しあわせ栃木神社めぐり✨
『幸先詣Instagramフォトコンテスト2025』
⛩応募期間終了のお知らせと審査について⛩

⭐️この度は、フォトコンテストへのご応募を頂き、心から感謝申し上げます⭐️

🔴応募投稿数 約400件🔴

✳️2月3日をもちまして、応募期間は終了となりました。これより、作品の審査を行います。

✴️審査の結果発表は、3月上旬頃を予定しております。
今しばらくお待ちください🌸
 
[実施神社一覧]
#日光二荒山神社(日光市)
#高龗神社(日光市)
#報徳二宮神社(日光市)
#今市瀧尾神社(日光市)
#乃木神社(那須塩原市)
#今宮神社(さくら市)
#愛宕神社(那須烏山市)
#芳賀天満宮(芳賀町)
#鷲宮神社(都賀町)
#薬師寺八幡宮(下野市)
#下野星宮神社(下野市)
#平柳星宮神社(栃木市)
#間々田八幡宮(小山市)
#賀茂別雷神社(佐野市)
#朝日森天満宮(佐野市)
#伊勢神社(足利市)
#島田八坂神社(足利市)
(全17社)

◆賞  品◆
最優秀賞  1名
(Amazon商品券 10,000円)
優秀賞   2名 
(Amazon商品券 各5,000円)
特別賞   7名 
(Amazon商品券 各2,000円)
幸先詣賞  1名
(3,000円分の県産賞品)

※入賞作品は全て 幸先詣Instagram公式アカウントに掲載させていただきます。

#幸先詣フォトコンテスト2025
#さいさきまいり
#しあわせの先詣り幸先詣2025
    令和7年2月の雷くん御朱印のご案内で 令和7年2月の雷くん御朱印のご案内です。

『雷くんと国生み神話』

2月11日の建国記念日を祝い、伊邪那岐命と伊邪那美命の二柱の登場です。天沼矛で海水をかき回すその下で、雷くんたちが流れる海水プールに大はしゃぎ。

⚫︎頒布期間 2/1〜2/28
⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜昼食休憩)

郵送対応方法は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページ内の「授与品について」をご参照下さい。

※12時から授与所はしばらくお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日、不在時間もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #御朱印 #建国記念の日
    佐野市の伝統和紙「飛駒和紙」の「佐野ブランドキャラクターさのまる」と柏倉美香先生が手がけられた「蛇と梅」「蛇と鳳凰」の御朱印を、社頭のみで2月1日より頒布致します。数に限りがございますので、予めご了承下さい。皆様のお詣りをお待ちしております。

⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜昼食休憩)
⚫︎郵送対応 不可

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のホームページURLから
当社ホームページをご覧下さい。

※12時からしばらく授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市  #賀茂別雷神社  #さのまる  #飛駒和紙  #御朱印 #龍  #鳳凰  #蛇
    はしご乗り奉納披露のご案内です 『 はしご乗り奉納披露のご案内です

『新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します』

昨年は当社にお詣り頂きありがとうございました。今年も引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

新年の催しとしまして、明日1月5日(日)の13時30くらいから、当社の社殿前にて栃木県鳶工業連合会の皆様による、はしご乗りの奉納の予定がございます。
参拝のお時間が合いましたら、是非ご覧下さい。

皆様の初詣をお待ちしております。

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページをご参照ください

※12時から授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。
※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。
※授与所不在日、不在時間もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #梯子乗り #出初め式 #初詣
    〜年末年始の授与所 ご祈祷のご案内です〜

今年もお詣り頂き誠にありがとうございました。令和6年〜7年の年末年始の授与所は、大晦日23時〜年明け午前2時まで。元旦からは朝9時〜夕方5時まで社務を行います。 

●御朱印対応について
・元旦から3日までは、雷くん、さのまる御朱印などの書き置きのみを頒布。直書きは行いません。

・4日からは、御朱印帳への書き入れを含む、全ての御朱印を頒布。

●新年一番祈祷のご案内
 元旦0時〜0時30分頃まで。神社の拝殿にお上り頂き、お祓いを受けられます。予約不要で初穂料お一人千円となります。

新年より御神前に近い場所で、お祈りされてはいかがでしょうか。

※受付は大晦日の夜23時から承ります。

⚫︎お正月の個人祈祷のご案内
1月1日〜5日の期間は、午前9時〜午後4時まで毎日予約無しでご祈祷をお受け頂けます。一組ずつ行いますので、授与所で受付をお願い致します。

皆さまの初詣をお待ちしております。

現在、栃木県内の神社17社で取り組む
「幸先詣(さいさきまいり)」は、令和7年1月20日(月)までを正月初詣期間と定めています。急がず、穏やかな心でお詣り下さい。

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページをご参照下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #初詣 #御朱印 #幸先詣  #ご祈祷
    ~「毎月来てね!令和7年雷くん月詣り」のお知らせ~

いつもお詣り頂きありがとうございます。当社で毎月頒布している「雷くん御朱印」も7年目を迎えます。令和7年も月詣り企画を行います。

令和7年1月1日〜令和7年12月31日まで、12ヶ月間空くこと無く当社に月詣りされ、月替わりで頒布している「雷くん御朱印」を毎月受けて下さった方のみ、12月の満了の際に特別な雷くんの御朱印を進呈致します。

➖お約束事項➖
①令和7年1月から12月まで、毎月途切れる事無く
佐野市 賀茂別雷神社に足をお運びお詣り頂き。月替わりの「雷くん御朱印」を受けて頂くこと。

② 令和7年1月1日〜1月31日のみ発行する、当社指定の月詣りカードを受け、毎月提示して頂き、授与所でスタンプの押印を受けること。

③令和7年12月にお詣り頂いた際に、月詣りカードを授与所にご提示頂きます。最後のスタンプを押した時に、カードと引き換えに特別な雷くんの御朱印を進呈します。

➖注意➖
※令和7年2月以降からの途中参加はできません。必ず1月からお詣り下さい。また、バックナンバーでの対応は不可と致します。

以上をお守り頂き、是非ご参加下さい。皆様のお詣りをお待ちしております。

当社の詳しい情報は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから当社ホームページをご覧下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #初詣 #月詣り #御朱印
    令和7年1月の雷くん御朱印のご案内で 令和7年1月の雷くん御朱印のご案内です。

『雷くんと新春の梅』

新しき年を迎え、雷くんと梅の花の精が新春のご挨拶。厳しい寒さの中でも美しい花を咲かせる梅のように、皆様にとって花咲き実成る一年となりますように。

⚫︎頒布期間 1/1〜1/31
⚫︎頒布方法 書き置きのみ
⚫︎授与時間 9時〜17時(12時〜昼食休憩)

郵送対応方法は、上記プロフィール欄 sanokamowakeikazuchijinja
に記載のURLから、当社ホームページ内の「授与品について」をご参照下さい。
※令和6年の年内にお申し込みの方は、令和7年お正月明けの発送となります。予めご了承ください。

※12時から授与所はお昼休憩を取っています。ご配慮願えれば幸いです。

※授与所対応は午前9時〜午後5時までとなります。早すぎず、遅すぎずのお越しをお願い致します。

※授与所不在日、不在時間もございます。HPやX、instagram等で事前にお確かめ下さい。

#栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #御朱印 #初詣 #新春の梅
    もっと見る Instagram でフォロー
賀茂別雷神社
  • 〒327-0311 栃木県佐野市多田町1506

© 2021 Kamowakeikazuchi Jinja.

お買い物袋 0
Updating…

お買い物カゴに商品がありません。

他の授与品を見る

お買い物袋 0 Search
    • トップページ
    • ご由緒
    • ご祈祷
    • 雷くんとは
    • 授与品について
    • 授与所からのお願い
    • 神社の職員
    • アクセス
    • お問い合わせ
    お買い物袋 0
    お買い物袋 0 Search
    • トップページ
    • ご由緒
    • ご祈祷
    • 雷くんとは
    • 授与品について
    • 授与所からのお願い
    • 神社の職員
    • アクセス
    • お問い合わせ

    ログイン

    パスワードをお忘れですか ?

    Search