安産祈願
当神社の境内末社である産泰神社は産泰さまと呼ばれ、古くより安産、子育ての大神様として、また御婦人の守護神として古い昔から信仰厚く、おもに北関東を中心に信仰を集めてまいりました。
産泰さまのお使いが犬であるという信仰がありますが、これは犬が多産でお産も軽いことから、しばしば出産や育児守護等に登場することと深く関係しています。
当神社は妊婦多数の念願により、文化十二年(1815)に社殿を建て、木花咲耶姫命など十二柱の大神を奉斎いたしました。ご祭神を詳しくご説明いたしますと、
- 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
- 高御産巣日神(たかみむすひのかみ)
- 神産巣日神(かむむすひのかみ)
- 伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
- 伊邪那美神(いざなみのかみ)
- 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
- 月読命(つくよみのみこと)
- 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)
- 天火明命(あめのほあかりのみこと)
- 邇邇芸命(ににぎのみこと)
- 火須勢理命(ほすせりのみこと)
- 火遠理命(ほおりのみこと、山幸彦)
の、十二柱の神々となります。
産泰さまには安産祈願、家内繁栄、子孫長久等祈願の信仰者がたくさん参拝され、その御神徳は広大無辺。命名や選名のご相談もしております。
そのほかご祈祷のご案内
厄除け、火難除け、雷除け、地鎮祭、上棟祭、良縁祈願、七五三詣、合格祈願、就職祈願、交通安全、病気平癒、長寿祈願、商売繁盛、防災祈願、車の御祓い
受付
予め電話にて日時をご連絡下さい。
御初穂料
安産祈祷:5,000円以上